EPO中部とは
EPO中部がお手伝い
current topics
東海地域における地域脱炭素の実現に向けた金融機関向けセミナーをオンライン開催
2023年2月4日「SDGs学生サミット」YouTubeライブ配信
OECMフォーラム(1/25開催)の動画公開について
開催日時:2023年3月6日(月)14:00~16:00 申込締切:2023年2月28日(火)
2023.02.02
開催日時:2023年2月4日(土)13:00~17:00 YouTubeライブ配信を視聴できます《申込不要》
フォーラムの動画がYoutubeの「環境省チャンネル」で期間限定公開されます。
2023.02.01
活動見える化プログラム
EPO中部では、協働取組の支援のため「活動見える化プログラム」を構築し、地域活動における地域循環共生圏やSDGsへの貢献を可視化する分析手法として活用しています。
EPO中部・協働コーディネーターのリスト
協働取組の促進には、協働コーディネーターの存在が不可欠とされています。EPO中部は地域の人材である協働コーディネーターの活用促進にも取り組んでいます。
SDGsチェックリスト
SDGsチェックリストは事業や活動を17ゴールと関連づける『気付き』のためのツールで、中部地方ESD活動支援センター(EPO中部)のオリジナル・ツールです。
中部の環境イベントリスト
中部エリアで開催されている出展可能な環境関連イベントのリストを作成しました。活動・取組をPRする場・機会をさがす際などにご活用ください。
EPO中部関連業務報告書アーカイブ
平成17年度(2005年度)以降にEPO中部の関連業務において作成された報告書を公開しています。
「第23回 日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)ユースフォーラム」参加者を募集
開催日程:2023年3月17日(金)終日(予定) 応募締切:2023年2月22日(水)17時
脱炭素社会推進フォーラムを開催(岐阜)
開催日時:2023年2月21日(火)10:00~12:00
2023.01.30
藤前干潟野鳥観察会を開催(愛知)
開催日時:2023年年2月19日(日)10:30~12:40 申込締切:2023年2月3日(金)
「あいち環境塾」オープン講座の参加者を募集(愛知)
開催日時:2023年3月4日(土)13:00~16:30 申込締切:2023年2月24日(金)
2023.01.27
~2050ゼロカーボン実現に向け、世界の叡智を結集~ 「国際ゼロカーボン会議」を開催(長野)
開催日程:2023年2月8日(水)・9日(木)各日17:00~19:00(日本時間)
渥美半島 西の浜クリーンアップ活動を実施(愛知)
開催日時:2023年2月19日(日)10:00~11:00
環境省 中部地方環境事務所
中部地方ESD活動支援センター
一般社団法人環境創造研究センター
GEOC
EPO北海道
EPO東北
関東EPO
きんき環境館
EPOちゅうごく
四国EPO
EPO九州