EPO中部とは
EPO中部がお手伝い
環境学習用動画「ギフノミライ」を公開(岐阜)
対象:小学校高学年以上 *学習編・実践編動画の他に、地球温暖化クイズにも挑戦できます。
2023.04.14
「生きものクイズ」に挑戦してみませんか?!(愛知)
生きものや生物多様性に関するクイズがランダムで10問出題されます。
自然公園等保護基金 助成対象事業を募集
募集期間:2023年4月5日(水)~5月10日(水)
ドキュメンタリー映画『Wende 2~未来へのアプローチ~』上映会&トークイベントを開催(愛知)
*前作『Wende~光と水のエネルギー~』も同時上映します。
2023.04.13
「地球を守ろう! 温暖化防止教室」令和5年度 実施校を募集(岐阜)
講座の対象:小学校5年生から中学1年生 応募締切:2023年4月21日(金)
令和5年度(上半期)環境省アクティブ・レンジャー写真展を開催
日程:上高地インフォメーションセンター(4/29~6/11)、富山県中央植物園等(6/23~7/12)
2023.04.11
木曽ヒノキを未来へ!~森林ボランティア 参加者募集~(長野)
日程:2023年6月10日(土)~11日/9月23日(土)~24日(日)
「ノトの里山里海いきものずかん2022」を制作(石川)
小さなお子様の環境学習等にもご活用いただけます!
令和5年度「中山間地域チャレンジ支援事業」を募集(富山)
募集期間:2023年4月3日(月)~4月28日(金)
関係人口1,000万人協働促進事業を募集(富山)
【上期】受付期間:2023年4月21日(金)まで 【上期】相談期間:2023年4月19日(水)まで
「緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業」、「子供たちの環境学習活動に対する助成事業」を募集
募集締切:2023年5月11日(木)必着
「あいちの未来クリエイト部」が環境学習教材を作成!
高校生3グループが小・中学生向けの環境学習教材を作成!貸出しも可能です。