Information皆さんのお知らせ
第24回「琵琶湖外来魚駆除の日」を開催
2025.04.30
琵琶湖の現状や外来魚問題を一人でも多くの方々に知っていただきたいとの願いから、毎年5月最終日曜日を「琵琶湖外来魚駆除の日」として琵琶湖や外来魚に関する様々なイベントを実施しています。今年も多くの方々にご参加していただけるよう色々なイベントを準備しました。ご自身に合ったイベントを見つけて、どうぞお気軽にご参加下さい。
主催:琵琶湖を戻す会
協力:山田漁業協同組合、滋賀県水産課、滋賀県水産試験場、琵琶湖博物館うおの会
開催日時
2025年5月25日(日)雨天決行(荒天中止)
10:00~15:30 随時参加・随時解散
開催場所
草津市烏丸半島多目的広場(琵琶湖博物館駐車場奥にある芝生の広場)
交 通
■車の場合
瀬田方面からの場合は南湖東岸の湖岸道路を北上し琵琶湖博物館の看板にしたがってお越し下さい。
■公共交通機関の場合
JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、終点「琵琶湖博物館前」停留所からすぐ。
駐車場:琵琶湖博物館駐車場 料金:550円/1日
※博物館の入場券があれば無料
参 加 費
大人100円,子供50円(保険料等の実費)
※今年から参加費を改定
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
プログラム(予定)
★外来魚を釣ろう! : 10:00~15:30(天候によっては短縮)
外来魚駆除釣り大会 釣りを楽しみながらも外来魚しか釣れない琵琶湖の現状を知ってください。
数に限りはありますが、貸し竿やエサ・仕掛けを無料で準備しています。
★みんなで地引き網を引こう! : 13:00~14:00
地引き網体験 外来魚駆除のため皆さんの手で地引き網を引いてください。網を引くために皆さんの協力が必要です!
協力:滋賀県漁業協同組合連合青壮年会
★魚の解剖に挑戦してみよう! : 14:00~15:00
参加は整理券が必要です!
外来魚解剖教室 皆さん自身の手で釣った外来魚を解剖して、外来魚が何を食べているかなどを観察してもらっています。毎年子どもたちに大好評のイベントです。
※お子様が参加される場合は保護者同伴でお願いいたします。
協力:滋賀県水産試験場
★魚を見比べてみよう! : 10:00~15:30
淡水魚比較展示 琵琶湖に生息する生きた外来魚と在来魚を比較展示します。生まれたばかりのブラックバスの稚魚の大群も展示します。
協力:琵琶湖博物館うおの会
詳 細
琵琶湖を戻す会のwebページは こちら🔗
タグ
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月