Information皆さんのお知らせ
都市生態系再生国際シンポジウムin金沢「金沢から考える都市の緑と文化、人々のつながり」を開催(石川)
2025.04.24
国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(UNU-IAS OUIK)は、都市生態系再生国際シンポジウムin金沢「金沢から考える 都市の緑と文化、人々のつながり」を開催します。
国連環境計画(UNEP)がリードする「Generation Restoration Project(世代間環境回復プロジェクト)」は、都市の自然再生を通じてSDGsやパリ協定の達成に貢献する国際的な取組です。金沢市はそのモデル都市に2023年に認定され、市民参加や伝統的知識を活かした保全・再生が評価されました。本シンポジウムでは、世界各国よりモデル/パイロット都市から代表者が集い、文化や市民参画が自然再生をどう支えるかを議論し、持続可能な都市のあり方を共に考えます。
主催: 国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(UNU-IAS OUIK)
共催:金沢市、環境省
開催日時
2025年5月22日(木)14:00~17:00
開催場所
金沢市文化ホール 大会議室(石川県金沢市)
形 式
二か国語(日英同時通訳付き)
主なテーマ
●都市空間への自然の再統合
-生物多様性の回復、グリーンインフラの整備、持続可能な都市計画の推進
●文化的景観と都市のアイデンティティ
- 都市自然を文化遺産の一部と捉え、現代的課題に対応しつつその保存と活用を考える
●市民主体の都市再生
- 市民の関与が持続可能で包摂的な都市づくりに果たす役割
●グローバルな視点からの生態系再生
- 多様な都市における文化・生態系再生のグッドプラクティスの共有
●レジリエンスと適応
- 気候変動や環境課題に対する生態的・文化的なアプローチ
申込登録
申込登録は こちら🔗
申込締切
2025年5月10日(土)まで (延長の可能性あり)
詳 細
プログラムなど詳細は、UNU-IAS OUIK のwebページ🔗 をご確認ください。
タグ
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月