Information皆さんのお知らせ
【なごや環境大学】SDGsオンラインセミナー「2030年の先をみつめる人々」を開講します!
2020.09.24
なごや環境大学には、持続可能な社会の実現を目指して前に進む人々が集っています。
2030年目標のSDGsのさらに先を見つめながら活動を続ける人々はどのような考え方をしているのでしょうか?
活動に関わりが深いSDGsの目標になぞらえて活動を紹介していただきます。
全10回(個別受講可)。1回1時間、中身濃く!お伝えします。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
第1回は「木のイノベーションで森とまちの未来をつくる」
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
講師は竹中工務店の河崎泰了さんです。
建設業界においてどういった取組が2030年のSDGs達成の先につながっているのでしょうか?
木造木質建築の技術革新と「森林グランドサイクル」で持続可能なまちづくりを考えます。
開催日時
2020年10月23日(金)13:00~14:00
受 講 料
無料
定 員
100名
講 師
河崎 泰了
(株式会社竹中工務店 木造・木質建築推進本部 営業・プロモーショングループ 副部長)
申込期限
2020年10月19日(月)
詳 細
?全10回の情報はこちら(パンフ)からご覧いただけます。
?申込先(なごや環境大学ウェブサイト受講申し込みメールフォーム)はこちらから
問 合 せ
「なごや環境大学」実行委員会事務局(エコパルなごや内)
TEL&FAX:052-223-1223 メール:webinar@n-kd.jp