Facebook Twitter

EPO NEWSEPO中部のお知らせ

地域循環共生圏フォーラムin富山県上市町2025を開催します!

2025.10.06

2024年度から続いて第3回目となる地域循環共生圏フォーラムin富山県上市町を今年度も開催します。

前回フォーラムで提案いただいた域課題解決型ローカルSDGsのアイデア「放置柿の活用;かみいち柿取物語」の実践報告や、ローカルSDGs共創ディスカッションを行います。初めての方もどなたでも、ぜひお気軽にご参加ください。

  • 主催:環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
  • 協力(EPO中部・協働コーディネーター):(株)ティー・ツリー・コミュニケーションズ、(一社)環境市民プラットフォームとやま(PECとやま)

開催概要・プログラム

1.ごあいさつ:地域循環共生圏とローカルSDGs
   環境省中部地方環境事務所
2.はじめに:昨年度開催したフォーラムをふりかえって
   堺 勇人 さん(一般社団法人環境市民プラットフォームとやま 常務理事/事務局長)
3.先進事例の紹介:クラフトジンで能登の魅力発信
   松田 行正 さん(NTG代表)
4.実践報告:放置された柿の活用
   高井 昭博 さん(かみいち柿取物語 代表/カミイチノラジオ「カミラジ!」局長)
5.ディスカッション:上市ローカルSDGs共創ワークショップ
   ファシリテーター:EPO中部
6.終わりにあたり/これからに向けて

参加申込方法

  • ・下記の申込フォームへ必要事項をご記入ください。

開催案内チラシ

前回・第2回フォーラムの様子(下のチラシ画像をクリック)

2025年2月22日に富山県上市町で、地域循環共生圏フォーラムin上市町「みんなで描く!〝つながる〟〝めぐる〟上市町」の第2回発表&ディスカッション編を開催しました。

第1回フォーラムで4グループから提案された地域課題解決&地域資源活用アイデアを、グループの代表4名で構成されるチーム上市の皆さんに発表いただいた内容も閲覧できます。ぜひご覧ください。

※チラシをクリック ⇒前回フォーラム紹介ページへ

一覧へ戻る