スタッフのあれこれ
2023年4月のスタッフのあれこれ
🔶岸田首相がオープンAIのCEOサム・アルトマン氏と面会するなど、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」が話題になっています。問いかけることに対して……
2023.04.28
2023年3月のスタッフのあれこれ
🔶中部大学の牛田先生の講演を聞きました。腸内細菌の専門家で、企業と提携してビフィズス菌の研究をしてきた方です。しかし興味の対象は動物の腸内細菌で、世界……
2023.03.31
2023年2月のスタッフのあれこれ
🔶先日、四日市で開催された日本環境教育学会中部支部大会に参加し、中部で実践した学び合いプロジェクトの成果を報告してきました。同日午前中には「考えよう、……
2023.02.28
2023年1月のスタッフのあれこれ
🔶今年の干支は「うさぎ」です。お正月は様々なウサギ番組があり、公共放送をぼんやり見ていたら「数少なくなったノウサギの生態に迫る」という番組で、最近個体……
2023.01.31
2022年12月のスタッフのあれこれ
🔶東京大学の小林光先生のエコ住宅を見学する機会を得ました。茅野市にある「金山デッキ」と称される瀟洒な平屋建てです。豊かな自然環境の景観と調和させた大き……
2022.12.26
2022年11月のスタッフのあれこれ
🔶イベントの秋たけなわで中部地方を東奔西走しています。出張の楽しみの一つは地元のお酒です。わが師と仰ぐI先生は富山県のご出身で、富山湾岸の地酒を中心に……
2022.11.30
2022年10月のスタッフのあれこれ
🔶長野県飯田市のESD勉強会のシリーズに参加しています。先ごろの勉強会の翌日、関係している先生を通じてとても興味深いジオサイトを案内していただきました……
2022.10.31
2022年9月のスタッフのあれこれ
🔶台風15号の来襲で静岡市清水区において多くの家庭が断水しました。河川の氾濫で浄水場に土砂や流木等が入り運用できなくなったことが原因です。復旧作業で徐……
2022.09.30
2022年8月のスタッフのあれこれ
🔶協働コーディネーターの寺田さんと意見交換していて雑談になった時のこと。彼、曰く「ウクライナ戦争はSDGsドミノを倒している」との話。まったく戦争を始……
2022.08.31
2022年7月のスタッフのあれこれ
🔶最近SDGsや脱炭素に関するニュースが目につきます。今日も朝のNHKで新しいエコマークの一種「デカボスコア」のニュースがありました。生活者一人ひとり……
2022.07.29
2022年6月のスタッフのあれこれ
🔶ある日事務所で一人お昼の留守番をしていたら突然電話がありました。「チップを入れたんだけど、どうしたらいいの?」と年配の女性の声です。「えっ???。ど……
2022.06.30
2022年5月のスタッフのあれこれ
🔶大河ドラマが好調です。日本の実権を握っていた平家が滅ぼされる顛末など見ごたえあります。ところで、最近の古気候学の研究で、平家滅亡の裏では気候変動によ……
2022.05.31